スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
cm -- tb -- page top
ホイール交換
2014/01/23 Thu. 15:38 [edit]
自転車記事
前々からずっと考えていたホイール交換。
遂に購入決意しました。
まず、メーカー選び。
シマノかマビックかカンパ
それぞれの長所短所を自分なりの観点から
まとめてみた。
シマノ
長所:アフターサービスが良い。
コストパフォーマンスがずば抜けて高い。
スペックが高い。
短所:デザインが悪い。
クイックなどが適当。
マビック
長所:デザインがカッコイイ。
剛性が高い。
クイックが扱いやすい。
バランスが良い。
短所:皆使ってるから目立たない。
下位モデルが手抜き。
シマノに比べて硬い。
カンパ
長所:スポークが独特で目立つ。
高級感がある。
下位モデルでも手抜き感が感じられない。
短所:リムの振れ取りが出来ない。
ブランド価格。
かな?
さて、はじめはシマノオンリーだった私でしたが
色んな人の意見を聞いて
だんだん考えが変わってきました。
要するに、自分の走りにあった物の方が
ロスが少ないという事。
シマノは完成車に使われることが多く、カスタム感が
あまり感じられないところが難。
私的感覚だとレース向け色の強いメーカーかなぁ・・・
一方、マビックはヒルクラやロングライドにも適している
万能タイプ。
人気がある証拠に、色んな所で見かける。
まあ、それだけ性能がいいという事なんだけど・・・
価格はそれ相応。
カンパはまず異様に高いという時点で除外。
ビンボーな私には無用の長物。
シマノかマビックか
同価格帯で軽さ重視ならシマノ
軽量化=正義というわけ分からない考えが底辺にあった私は
シマノに魅了されつつあった。
事実、試乗してかなり気持ち的にシマノだった。
が、それもガチ走りが条件での話で
ラーメン食いながら適当にポタリング楽しむくらいの
用途ならマビックの中モデルで充分なのかな・・・と
先輩や店員さんのアドバイスを受け
結果的に選んだのが
これです。
まず、試乗した感じが
物凄く滑らかな出だし。
笑っちゃうくらい軽いです。
すげーすげー
これなら大阪だろうが北海道だろうがどんと来い!って感じです。
いや、嘘だけどw
とにかく自転車パーツの中で一番違いが分かるのがホイールかな?
これで群馬の鬼畜な北風に立ち向かえるぜ!
というわけで、しばらく節約生活です。
(ロト6当たんねーかな?)
前々からずっと考えていたホイール交換。
遂に購入決意しました。
まず、メーカー選び。
シマノかマビックかカンパ
それぞれの長所短所を自分なりの観点から
まとめてみた。
シマノ
長所:アフターサービスが良い。
コストパフォーマンスがずば抜けて高い。
スペックが高い。
短所:デザインが悪い。
クイックなどが適当。
マビック
長所:デザインがカッコイイ。
剛性が高い。
クイックが扱いやすい。
バランスが良い。
短所:皆使ってるから目立たない。
下位モデルが手抜き。
シマノに比べて硬い。
カンパ
長所:スポークが独特で目立つ。
高級感がある。
下位モデルでも手抜き感が感じられない。
短所:リムの振れ取りが出来ない。
ブランド価格。
かな?
さて、はじめはシマノオンリーだった私でしたが
色んな人の意見を聞いて
だんだん考えが変わってきました。
要するに、自分の走りにあった物の方が
ロスが少ないという事。
シマノは完成車に使われることが多く、カスタム感が
あまり感じられないところが難。
私的感覚だとレース向け色の強いメーカーかなぁ・・・
一方、マビックはヒルクラやロングライドにも適している
万能タイプ。
人気がある証拠に、色んな所で見かける。
まあ、それだけ性能がいいという事なんだけど・・・
価格はそれ相応。
カンパはまず異様に高いという時点で除外。
ビンボーな私には無用の長物。
シマノかマビックか
同価格帯で軽さ重視ならシマノ
軽量化=正義というわけ分からない考えが底辺にあった私は
シマノに魅了されつつあった。
事実、試乗してかなり気持ち的にシマノだった。
が、それもガチ走りが条件での話で
ラーメン食いながら適当にポタリング楽しむくらいの
用途ならマビックの中モデルで充分なのかな・・・と
先輩や店員さんのアドバイスを受け
結果的に選んだのが
![]() | マビック MAVIC WHEEL コスミックカーボン SLS クリンチャーホイール 前後セット タイヤ付 () MAVIC(マビック) 商品詳細を見る |
これです。
まず、試乗した感じが
物凄く滑らかな出だし。
笑っちゃうくらい軽いです。
すげーすげー
これなら大阪だろうが北海道だろうがどんと来い!って感じです。
いや、嘘だけどw
とにかく自転車パーツの中で一番違いが分かるのがホイールかな?
これで群馬の鬼畜な北風に立ち向かえるぜ!
というわけで、しばらく節約生活です。
(ロト6当たんねーかな?)
スポンサーサイト
category: 日々の出来事
コメント
トラックバック
| h o m e |